トップページ > 転勤者向けの豆知識 > 単身赴任の生活費はどのぐらいかかるの?節・・・

単身赴任の生活費はどのぐらいかかるの?節約術も大公開!

2019年12月10日

単身赴任 生活費
単身赴任になると、住む家がひとつ増える分、余計に費用がかかってしまうことが考えられます。ではいったいどれくらいの生活費がかかってくるものなのでしょうか?無理なく生活費を抑える節約術もあわせてお教えしたいと思います。

1.単身赴任ではどのような費用が発生するの?


単身赴任にかかる生活費をできるだけ節約したいと思っていても、実際のところどれくらいかかるか把握していないことには始まりません。ではいったい、単身赴任においてはどのような部分に費用がかかってくるのでしょうか?

単身赴任の主な生活費としては、以下のような内訳があげられます。

・家賃
・交通費
・食費
・雑費
・光熱費
・交際費
・通信費
・被服費
・美容費
・医療費
・交際費

どうでしょうか?意外とあると思いませんか?

他にも、タバコを吸う旦那様なのであれば、さらに費用はかさんでくるかと思います。一人で生活しているから、さほどお金はかからないだろうと思われがちですが、意外と費目的にはたくさんあるので注意が必要です。

単身赴任 財布

2.単身赴任にかかる生活費はどのくらい?


では、それぞれ単身赴任の生活費としては、どれくらいの金額がかかってくるものなのでしょうか?節約をするにしても、まずはどれくらいかかるかを知っておくことも大切ですよね。

まずは家賃ですが、都心部と地方では家賃が異なりますが、大体5万円から8万円程度を目安にすればよいでしょう。ただし、家賃補助などが受けられる会社も多いので、補助費内におさめれば、家賃を負担する必要がありません。次に交通費ですが、通勤にかかる費用はほとんどの場合、会社で負担してくれるはずですので、心配はいりません。ただし、赴任先からの帰省費などは補助がないことが多いので、こちらはある程度考えておいた方が良いでしょう。

光熱費については、電気・ガス・水道あわせて、1万円前後が相場です。地域や生活習慣などによっても異なりますが、日中家にいる機会は少なく電気代も安い時間の利用が多くなるので、それほどかさみません。また、会社によっては光熱費は全額負担してくれる場合もあるようです。

通信費は、赴任先の住居で契約しているインターネット回線や、携帯電話の料金に当たります。住居によっては、ネット回線代も家賃に含むような場所もありますが、別途で契約する場合ですと、マンションタイプで4000円〜5000円程度見ておいた方が良いでしょう。また、携帯(スマホ)代などはキャリア利用の場合、7000円〜1万円程度が相場となっているようです。

その他にも、ビジネスマンであればスーツやワイシャツは常にきれいな状態で着たいので、クリーニング代として、月に5000円程度はかかるとみて良いでしょう。また、散髪代などの美容費として月に5000円ほどかかります。また、固定費ではありませんが、歯科をはじめ病院などへかかる場合もあるため、医療費などもある程度、毎月見積もっておいた方が安心です。


3.もっとも割合が高いのはやはり食費や交際費


単身赴任では、さまざまな面でお金がかかるものですが、もっとも割合が高くなるのが食費と交際費です。毎日の食費については、自炊をする旦那様かどうかによって大きく異なります。朝晩自炊し、昼は職場の人と外食という場合であれば、毎月3万円〜4万円はみておいた方が良いかと思います。3食全て外食、またはコンビニ弁当などの場合は、さらにかさむ計算になるでしょう。

営業などに携わる旦那様なのであれば、接待などで外食をされる機会も多いかと思います。多くの場合、仕事に関する接待での外食は経費として認められるかと思いますので、この点はあまり心配しなくても良いかと思います。しかし、寂しい単身赴任での生活です。職場の友人などと、接待以外でも付き合いで飲みに出ることもあるでしょう。そうした場合を想定して、月に1万〜2万円程度は交際費としてみておいてもよいかもしれません。

こんなにかかるの?と思われた方も多いかと思いますが、これが単身赴任にかかる生活費の現状です。特に夜の食事が自炊であるか外食中心になるかどうかで、かなりの金額の差が出てきてしまいます。節約を考える必要があることもご理解いただけることでしょう。

単身赴任 生活費はどのぐらい

4.単身赴任の生活費を抑える節約術


少しでも単身赴任での生活費を抑えるために、どのような節約術が考えられるのでしょうか?

まず、朝晩の食費をできるだけ抑えるということです。自炊ができる旦那様なのであれば、できるだけ自炊をしてもらうようにするのが、何よりの節約法になるでしょう。また、冷凍のきくものを奥様がつくって送ってあげるなどし、夜は電子レンジで解凍して食べるなどの工夫をするのも一つの方法です。また、食材や食事の宅配サービスなどを活用することも、ひとつの節約方法となる場合があります。外食よりも費用が抑えられ、健康的な食生活がおくれるので、おすすめの方法でもあるのです。

お昼に関しては、社内コミュニケーションの一環として、社内の人と外食に行く場合などもあるかと思いますので、この辺は無理せず臨機応変にするのがストレスも少なくてよいでしょう。もちろん、お弁当がOKな職場環境なのであれば、自炊して持参するのがベストです。

もうひとつ、節約できるのが通信費です。個人のスマホなどの費用を少しでも抑えるために、通話は無料通話アプリなどを活用したり、キャリア利用プランをやめて格安スマホに変えると、月々のスマホ代は三分の一程度に抑えられるかと思います。あとは、ワイシャツのアイロンがけが苦手で、クリーニングに出している場合などでは、ワイシャツを形状記憶型に買い替えると、アイロンの必要がなくなり、ワイシャツのクリーニング費用を抑えることも可能です。

単身赴任 節約術

5.まとめ


単身赴任にはかなりの生活費がかかってしまうことが良くわかるかと思います。会社側で補助や負担をしてくれるような場合には、できるだけその範囲を超えないように費用を抑えることも、一つの節約方法です。単身赴任の場合、多少の単身赴任手当などが出る場合もあるでしょう。決して大きな金額ではないかと思いますが、できるだけこのような手当の範囲内でやりくりできるものは、収めるようにすることも大切かと思います。

食費の節約の部分などでは、旦那様の努力や協力が必要な部分もあるかと思います。とはいえ、あまり負担をかけたり無理をさせてしまっては、つらくなってしまうばかりです。日々懸命に働く旦那様のためにも、できるだけストレスなく、費用がかさまない方法を見つけられると良いですね。

仕事に支障が出ないよう、精神的にも無理のない範囲で、少しでも費用を削ることを意識してみてください!

【この記事に関連するエントリー】

単身赴任先での夫の浮気が心配...原因と4つの予防策とは?

共働きで夫が転勤...仕事を辞めてでもついていくべきか?

東京転勤で住みやすい街の選び方!絶対に確認すべき3項目とは?

【東京で賃貸物件をお探しの方】

単身赴任で賃貸物件をお探しの方はこちら

ファミリーで賃貸物件をお探しの方はこちら





恵比寿駅転勤者向け賃貸情報中目黒駅転勤者転勤者向け賃貸情報代官山駅転勤者向け賃貸情報
広尾駅転勤者向け賃貸情報渋谷駅転勤者向け賃貸情報転勤者向けおすすめ物件 一般のお客様も大歓迎です

転勤東京.com 

  1. 営業時間10:00~19:00
  2. 定休日水曜日
  3. 東京都渋谷区東3-25-11TOKYU REIT恵比寿ビル4F
  4. 免許番号:東京都知事(2)第97301号